【Android】FragmentPagerAdapterを実装し直す

以前FragmentPagerAdapter is クソ」と言う話とともにとりあえずの対処法を書いたんですが、全然対処できないケースがあることに気づいたので、ちょっと本気を出してPagerAdapterを継承して実装しなおしました。

GitHubに動作確認用のActivityFragmentもつけたプロジェクトごとおいたので、欲しい方は適当にコピペして持って行って下さい。

DynamicFragmentPagerAdapter

コードぐらいは転記しておきますか。自分でも使う気でいるので、何かに気づいて修正を加えたらGitHubの方だけをUpdateします。なので下記のコードは最新版じゃないかもしれません。

package com.example.adapter;

import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
import java.util.Map;
import java.util.Map.Entry;

import android.support.v4.app.Fragment;
import android.support.v4.app.FragmentManager;
import android.support.v4.app.FragmentTransaction;
import android.support.v4.view.PagerAdapter;
import android.view.View;
import android.view.ViewGroup;

/**
 * Fragmentを表示するPagerAdapter(動的変更版)
 */
public class DynamicFragmentPagerAdapter extends PagerAdapter {

    private Fragment _primaryItem;
    private List<FragmentInfo> _fragments = new ArrayList<FragmentInfo>();
    private FragmentManager _fm;
    private FragmentTransactionProxy _ftp;
    private boolean _isNeedAllChange;

    /**
     * Fragmentの情報を所持するクラス
     */
    protected class FragmentInfo {
        private Fragment fragment;
        private CharSequence name;
        private boolean isShown;

        /**
         * Fragmentの情報を所持するクラス
         * @param name 表示名
         * @param fragment 表示するFragment
         */
        public FragmentInfo(CharSequence name, Fragment fragment) {
            this.name = name;
            this.fragment = fragment;
        }

        public CharSequence getName() {
            return this.name;
        }
        public void setName(CharSequence name) {
            this.name = name;
        }
        public Fragment getFragment() {
            return this.fragment;
        }
        public void setFragment(Fragment fragment) {
            this.fragment = fragment;
        }
        public boolean isShown() {
            return isShown;
        }
        public void setShown(boolean isShown) {
            this.isShown = isShown;
        }

        @Override
        public String toString() {
            return (String) this.name;
        }
    }

    /**
     * FragmentTransactionのproxy…と言うか、機能制限版。
     * (containerのリソースIDやtagを用いるメソッド、commit関連のメソッドを呼べない)
     * DynamicFragmentPagerAdapter(or サブクラス)ではこのproxyを介してFragmentTransactionを制御する。
     * add及びcommitは#getTransaction()で何とかする。でも#getTransaction()はサブクラスでは呼ばせたくない。
     */
    protected final class FragmentTransactionProxy {
        private FragmentTransaction _ft;

        /**
         * FragmentTransactionの機能制限版Proxy
         * DynamicFragmentPagerAdapter(or サブクラス)ではこのproxyを介してFragmentTransactionを制御する。
         * @param ft FragmentTransactionの実体
         */
        public FragmentTransactionProxy(FragmentTransaction ft) {
            _ft = ft;
        }

        public FragmentTransactionProxy attach(Fragment fragment) {
            _ft.attach(fragment);
            return this;
        }

        public FragmentTransactionProxy detach(Fragment fragment) {
            _ft.detach(fragment);
            return this;
        }

        public FragmentTransactionProxy hide(Fragment fragment) {
            _ft.hide(fragment);
            return this;
        }

        public boolean isEmpty() {
            return _ft.isEmpty();
        }

        public FragmentTransactionProxy remove(Fragment fragment) {
            _ft.remove(fragment);
            return this;
        }

        public FragmentTransactionProxy show(Fragment fragment) {
            _ft.show(fragment);
            return this;
        }

        private FragmentTransaction getTransaction() {
            return _ft;
        }

    }

    /**
     * Fragmentを表示するPagerAdapter(動的変更版)
     * @param fm FragmentManager
     */
    public DynamicFragmentPagerAdapter(FragmentManager fm) {
        _fm = fm;
    }

    /**
     * Fragmentを表示するPagerAdapter(動的変更版)
     * @param fm FragmentManager
     * @param fragments 表示名とFragmentのMap(これを用いて表示を初期化する)
     */
    public DynamicFragmentPagerAdapter(FragmentManager fm, Map<CharSequence, Fragment> fragments) {
        _fm = fm;

        for(Entry<CharSequence, Fragment> entry : fragments.entrySet()) {
            _fragments.add(new FragmentInfo(entry.getKey(), entry.getValue()));
        }
    }

    @Override
    public void startUpdate(ViewGroup container) { }

    @Override
    public CharSequence getPageTitle(int position) {
        return _fragments.get(position).getName();
    }

    @Override
    public int getCount() {
        return _fragments.size();
    }

    @Override
    public final Object instantiateItem(ViewGroup container, int position) {
        
         // このメソッドは以下の3パターンで呼ばれる
         //
         // 1.今まで表示されていなかったFragmentを新規に表示する必要が出てきた
         // 2.非表示になっていたけど再度表示する必要が出てきた
         // 3.#getItemPosition(Object)でPOSITION_NONEが返された
         //
         // ここで(このクラスのコメント全体で)言う「表示」とは実際に画面で表示されているFragmentだけではなく、
         // 例えばgetPageTitleで取得するタブ名だけがちょっと見えているFragmentも「表示されている」と見なす。
         // タブレットetcだとどうなるかわからないが、おおよそ「自分自身+両隣」ぐらいの範囲だと思って良い。
         //
         // 注意する必要があるのは、1のケースだとFragmentManagerに未登録である、と言うこと。
         // 裏を返せばそれ以外のケースでは(明示的にremoveしていない限り)必ずFragmentManagerに登録されている。
         //
         // #getItemPosition(Object)が呼ばれるのはPagerAdapter#notifyDataSetChanged()が呼ばれたときだけである。(多分…)
         

        FragmentInfo fi = _fragments.get(position);
        Fragment registFragment = fi.getFragment();

        StringBuilder tag = new StringBuilder();
        tag.append(container.getId()).append(":").append(fi.getName());


        // ここに来る前にFragmentTransaction#remove(Fragment)を呼んでいないと、
        // どうあがいてもFragmentManagerのキャッシュが表示されてしまうので注意。
        Fragment f = _fm.findFragmentByTag(tag.toString());
        transaction();

        // FragmentInfoに登録されているFragmentと一致するかどうかをチェックし、
        // 一致する(=変更がない)場合はそのままattachする。
        if(registFragment.equals(f)) {
            _ftp.attach(f);
            return f;
        }

        // 一致しない場合はremoveメソッドなどによって位置が変わっているので、
        // FragmentInfoに登録されているfragmentを返す。
        if(!registFragment.equals(_primaryItem)) {
            registFragment.setMenuVisibility(false);
            registFragment.setUserVisibleHint(false);
        }

        fi.setShown(true);
        _ftp.getTransaction().add(container.getId(), registFragment, tag.toString());

        return registFragment;
    }

    @Override
    public final void destroyItem(ViewGroup container, int position, Object object) {
        
         // 本来はViewPager(container)の中からView(object)を取り除く処理。
         // PagerAdapter#getItemPositionでPOSITION_NONEが返ってくるとこれが呼ばれる。
         // と言うか、思っている以上にViewPagerの色んなところから呼ばれる。
         //
         // 厄介なのは「画面上で表示しきれなくなったobjectもここを通過する」と言う点だろう。
         // その一点のためだけにFragmentPagerAdapterとFragmentStatePagerAdapterの処理が意味不明になっていると言っても過言ではない。
         //
         // このメソッドではあくまでもFragmentTransaction#detach(Fragment)しか行わない。
         // 本当に削除する必要がある場合は各メソッドでFragmentTransaction#remove(Fragment)を呼び出す必要がある。
         

        Fragment fragment = (Fragment)object;
        transaction();
        _ftp.detach(fragment);
    }

    @Override
    public final void setPrimaryItem(ViewGroup container, int position, Object object) {
        if(object == null) return;

        Fragment fragment = (Fragment) object;

        if(!fragment.equals(_primaryItem)) {

            if(_primaryItem != null) {
                _primaryItem.setMenuVisibility(false);
                _primaryItem.setUserVisibleHint(false);
            }

            fragment.setMenuVisibility(true);
            fragment.setUserVisibleHint(true);
            _primaryItem = fragment;
        }
    }

    @Override
    public final void finishUpdate(ViewGroup container) {
        
         // FragmentTransactionのcommitはここで行う。
         // notifyDataSetChangedを呼ばなくてもタブの移動etcでFragmentが表示しきれなくなると普通に呼ばれる。
         // その場合でもFragmentTransaction#detachのcommitはしなくてはならないので、
         // notifyDataSetChangedを呼ばなくても勝手に更新されてしまう。
         //
         // そもそもPagerAdapterとFragmentManagerの相性が悪いとしか言いようがない。
         // このクラスのメソッドをほとんどfinalにしたのもその一言で大体片付く。
         // って言うか、destroyItemとfinishUpdateに色々な役割を持たせすぎだと思う…。
         

        if(_ftp != null) {
            _ftp.getTransaction().commitAllowingStateLoss();
            _ftp = null;
            _fm.executePendingTransactions();
        }

        _isNeedAllChange = false;
    }

    @Override
    public final boolean isViewFromObject(View view, Object object) {
        return ((Fragment)object).getView() == view;
    }

    //TODO: この辺必要なのかな
    //      stateの保存は各々のFragmentで管理してもらえると非常にありがたいんだが
//    @Override
//    public Parcelable saveState() {
//        Bundle state = new Bundle();

//        for(int i = 0, size = _fragments.size(); i < size; i++) {
//            FragmentInfo fi = _fragments.get(i);
//            state.putString("name", fi.getName());
//            state.putBoolean("isNeedRemove", fi.isNeedRemove());
//            _fm.putFragment(state, "f" + i, fi.getFragment());
//        }

//        return state;
//        return null;
//    }

//    @Override
//    public void restoreState(Parcelable state, ClassLoader loader) {
//        if(state == null) return;

//        Bundle bundle = (Bundle)state;
//        bundle.setClassLoader(loader);

//        for(String key : bundle.keySet()) {
//            if(!key.startsWith("f")) continue;

//            int index = Integer.parseInt(key.substring(1));

//            Fragment f = _fm.getFragment(bundle, key);
//            FragmentInfo fi = new FragmentInfo(bundle.getString("name"), f);
//            //fi.setNeedRemove(bundle.getBoolean("isNeedRemove"));

//            _fragments.set(index, fi);
//        }
//    }

    @Override
    public final int getItemPosition(Object object) {
        
         // PagerAdapter#notifyDataSetChangedが呼ばれるとここを通過する。
         // と言ってもViewPagerが持っているItem(object)が全部来るわけではなく、
         // 現在表示されているItemだけがやってくる。
         //
         // remove、insert、replaceが呼ばれた時は表示されているFragmentに影響が出る可能性があるため、
         // 必ずPOSITION_NONEを返すようにする。
         //
         // ここでPOSITION_NONEを返すと次はdestoryItemが呼ばれ、その次にinstantiateItemが呼ばれる。
         // 表示されているFragmentに影響がなければ、一旦detachして直後にattachするだけである。
         //
         // ちなみにattach / detachは既にremoveされているFragmentに実行しても何も起こらない。例外も出ない。
         // そのおかげで「notifyDataSetChanged前にFragmentTransaction#remove(Fragment)を呼び出す」と言う
         // 一見危なっかしい行為がまかり通るようになっている。
         
        return _isNeedAllChange ? POSITION_NONE : POSITION_UNCHANGED;
    }

    /**
     * Fragmentを追加します。
     * @param name タブの表示名
     * @param fragment 追加するFragment
     * @exception IllegalArgumentException 表示名が重複している場合に発生
     */
    public void add(CharSequence name, Fragment fragment) {
        if(hasName(name)) throw new IllegalArgumentException("表示名が重複しています。");

        _fragments.add(new FragmentInfo(name, fragment));
    }

    /**
     * Fragmentを取得します。
     * @param position 0から始まる取得する場所
     * @return positionで指定された位置のFragment
     */
    public Fragment get(int position) {
        return _fragments.get(position).getFragment();
    }

    /**
     * Fragmentを削除します。
     * @param position 0から始まる削除する場所
     */
    public void remove(int position) {
        transaction();
        _ftp.remove(_fragments.get(position).getFragment());
        _fragments.remove(position);
        _isNeedAllChange = true;
    }

    /**
     * Fragmentを入れ替えます。
     * @param position 0から始まる入れ替える位置
     * @param name 新しい表示名
     * @param fragment 入れ替え後に表示するFragment
     * @exception IllegalArgumentException 表示名が重複している場合に発生
     */
    public void replace(int position, CharSequence name, Fragment fragment) {
        if(hasName(name, position)) throw new IllegalArgumentException("表示名が重複しています。");

        FragmentInfo fi = _fragments.get(position);

        // 一度でも表示されてしまったFragmentをreplaceする場合は
        // 事前にFragmentTransactionProxy#remove(Fragment)を呼び出して削除しておく。
        // (これをしておかないとinstantiateItemでFragmentManagerのキャッシュを返してしまう。)

        // また、一度も表示されていない = 現在も表示されていない、となるので、
        // _isNeedAllChangeは一度でも表示されていた場合にだけtrueにする。
        if(fi.isShown()) {
            transaction();
            _ftp.remove(fi.getFragment());
            _isNeedAllChange = true;
        }

        _fragments.set(position, new FragmentInfo(name, fragment));
    }

    /**
     * Fragmentを挿入します。
     * @param position 0から始まる挿入する位置(元々あったFragmentは右にずれる)
     * @param name 表示名
     * @param fragment 挿入するFragment
     * @exception IllegalArgumentException 表示名が重複している場合に発生
     */
    public void insert(int position, CharSequence name, Fragment fragment) {
        if(hasName(name)) throw new IllegalArgumentException("表示名が重複しています。");
        _fragments.add(position, new FragmentInfo(name, fragment));
        _isNeedAllChange = true;
    }

    /**
     * FragmentTransactionのProxyを取得します。<br>
     * このメソッドで取得できるFragmentTransactionProxyはインスタンス内で共有されます。
     * @return FragmentTransactionProxy
     */
    protected final FragmentTransactionProxy getFragmentTransactionProxy() {
        transaction();
        return _ftp;
    }

    /**
     * PagerAdapter#notifyDataSetChanged時にFragmentを再配置するフラグを設定します。<br>
     * 既存のFragmentの位置が変更される場合は必ずtrueにする必要があります。<br>
     * また、notifyDataSetChanged後、もしくはnotifyDataSetChanged前にタブを移動するなどの操作が行われた場合、<br>
     * このフラグは強制的にfalseになります。
     * @see PagerAdapter#finishUpdate()
     * @see PagerAdapter#notifyDataSetChanged()
     */
    protected final void needAllChange() {
        _isNeedAllChange = true;
    }

    /**
     * FragmentInfoを取得します。
     * @param position 0から始まる取得する位置
     * @return positionで指定された位置のFragmentInfo
     */
    protected final FragmentInfo getFragmentInfo(int position) {
        return _fragments.get(position);
    }

    /**
     * FragmentInfoのリストを取得します。
     * @return FragmentInfoのリスト
     */
    protected final List<FragmentInfo> getFragmentInfoes() {
        return _fragments;
    }

    /**
     * 表示名の重複があるかどうかを調査します。
     * @param name 調査する表示名
     * @return 重複する表示名があればtrue
     */
    protected final boolean hasName(CharSequence name) {
        for (FragmentInfo fi : _fragments) {
            if(fi.getName().equals(name)) return true;
        }
        return false;
    }

    /**
     * 表示名の重複があるかどうかを調査します。
     * @param name 調査する表示名
     * @param position 調査を除外する位置
     * @return 指定されたpositonと違う位置に重複する表示名がある場合はtrue
     */
    protected final boolean hasName(CharSequence name, int position) {
        for (int i = 0, size = _fragments.size(); i < size; i++) {
            if(_fragments.get(i).getName().equals(name)){
                return i != position ? true : false;
            }
        }
        return false;
    }

    private void transaction() {
        if(_ftp == null) _ftp = new FragmentTransactionProxy(_fm.beginTransaction());
    }

}

ちょっと頑張って全力でコメントやjavaDocも書いたので、細かい説明は省きます。

DynamicFragmentPagerAdapterのサブクラス

必要であればサブクラス化することも出来ます。

ただし、ほとんどのメソッドはfinalで封印しているので、ちょっとした固有のメソッドを生やしたいなどのケースでなければあんまりやる意味はありません。

下記のコードはサブクラスで無理矢理Overrideしてみた一例です。

package com.example.adapter;

import java.util.Map;

import android.support.v4.app.Fragment;
import android.support.v4.app.FragmentManager;

public class SubFragmentPagerAdapter extends DynamicFragmentPagerAdapter{

    public SubFragmentPagerAdapter(FragmentManager fm) {
        super(fm);
    }

    public SubFragmentPagerAdapter(FragmentManager fm, Map<CharSequence, Fragment> fragments) {
        super(fm, fragments);
    }

    @Override
    public void remove(int position) {
        FragmentTransactionProxy ftproxy =  super.getFragmentTransactionProxy();
        ftproxy.remove(super.getFragmentInfo(position).getFragment());
        super.getFragmentInfoes().remove(position);
        super.needAllChange();
    }

}

まとめ

結局のところ、FragmentPagerAdapter / FragmentStatePagerAdapterの何がダメだったかって、中で保持しているFragmentTransactionとFragmentのコレクションをいじれないことだったのだと思います。

ViewPagerに正しく表示させるには両者を適切なタイミングで同期を取る必要があるんですが、具象クラスからでは内部キャッシュにアクセスする方法が一切なかったため、結果的にまともに使えないものになってしまっていました。

また、抽象クラスとそれを実装した具象クラスでほとんど同内容のコレクションを保持する必要が出てくると言うのは、どう考えても設計ミスでしょう。せめてそこをprotectedなメソッド or メンバとしていじれたら、スマートではないにしろ、こんなものを作らなくてももうちょっと何とかなったと思います。

そんなことを考えながら作っていたらこんなものになってしまいました。

FragmentTransactionProxyなんてものを作ったのは流石にやりすぎだったかもしれない…。

おまけ

「PagerAdapter#notifyDataSetChanged()が呼ばれると何が起きるのか?」と言う観点から補足記事を書いたので、もしPagerAdapterを継承して何か作りたい場合は読んでみてください。