【Atom】やっておきたい設定+入れておきたいパッケージメモ
記事を読む前に
この記事は非常に古いです。【Atom】入れておきたいパッケージメモ2015年版と言う記事を新たに書いたので、そっちを読んで下さい。
前書き
最近Atomを入れました。
入れたはいいんですが、なんかこう、微妙です。とても。まず名前がイケてないよね。Atomて。データ形式かよって。
とは言え、プロジェクト管理機能がついてるテキストエディタが一つ欲しかったのでまぁそれなりに頑張って使ってみようと思います。使ってみようとは思うんですが、デフォルトのままだと普通に使いにくいので適当に環境が復元できるようメモしておきます。
って言うか、プロジェクト管理機能が必要ない文章ならサクラエディタで十分なんですけどね。Markdownのプレビューが出来るって言われてもテーブル書いた時ぐらいしか確認したくないし…。
覚えておきたいショートカット
Ctrl + , - 設定画面
「パッケージ動かねーぞボケが!」と言った事象から「パッケージ動かねーぞボケが!」と言った事象まで様々なことを解決するために頻繁に呼び出します。
正直、一番使っているショートカットが恐らくこれなんですが、それはそれでどうなんでしょう?私はコーディングがしたいのであって設定がしたいわけじゃないんですが。
Ctrl + Shift + P - コマンドパレット
やりたいことはなんとなくわかってるんだけどどうすればいいのかわからないときに使うショートカット。それなりに解決するが、たまに解決しない。
Ctrl + Shift + F - プロジェクト単位のFind and Replace
開いているプロジェクト内のファイルを一括でgrepしてくれます。
Replace後のプレビューも自動で表示されてくれるのが中々ありがたいです。終わった後Escするのが面倒ではありますが。
後は特にない…と言うか、追加したパッケージに設定されているショートカットばっかりなので、この二つを覚えておけば大概どうにかなることがわかりました。
入れないと辛すぎるパッケージ
勿論個人の感想です。
Project Manager
頻繁に使うプロジェクトを登録することが出来ます。
保存方法は「プロジェクトを開く」→[Packages]→[Project Manager]→[Save Project]
呼び出すときはCtrl + Shift + Alt + P
Japanese Wrap
これを入れないと日本語の禁則処理をまともに行ってくれません。
ただまぁ、日本語の長文を書きたいならサクラエディタの方がよっぽど便利なんですが、それを言ってしまったらおしまいです。
Docblockr
ブロックコメントを自動生成してくれます。
かなり便利…と言うか、これなしでブロックコメントを書こうとすると死ぬほど辛いです。
Save Session
前回終了時に開いていたプロジェクトやファイルを自動で再開してくれます。
基本入れておいて損はないです。Atomを何かの間違いでメモ帳代わりに使うつもりがあるならおすすめしませんが。
入れておくとそこそこ便利なパッケージ
Autocomplete Plus
デフォルトのコード補完はCtrl + Spaceを押さないと出てこないんですが、これを入れると入力中にバンバン候補をだしてくれます。
あまりにもバンバン出すぎて邪魔って言うか、お前人がコメント書いてるときに出てくんなよって言うか、plain textでも出てくるとかいい加減にしろよとか、候補と完全一致する単語を入力すると候補からその単語が消えて全く別の単語がサジェストされるのは流石にどうかしているとか、言いたいことは色々あるんですが、まぁあると便利です。
MinimapとMinimap Find And Replace
コードのミニマップをちょろっと出してくれます。
これ自体は便利ともどうでもいいともなんとも言えないんですが、周辺プラグインのMinimap Find And Replaceは中々便利です。
Git Plus
元々AtomはGitに中途半端に対応しているんですが、中途半端すぎていらいらしてくるので、精神衛生上これを入れておくのが無難だと思われます。
Command Toolbar
「たまに使うんだけどキーバインドを覚えるほどではない」みたいなものを登録しておくと捗ります。
わりかしどうでもいい or 趣味的なもの
File Icons
アイコンがちょっとオシャレになります。デフォルトよりはファイルが一目で見分けられるので意外と便利です。
VS Syntax Theme
Visual Studio風のSyntax Theme。テーマなのでパッケージではないんですが。
「Visual Studio風を名乗っている癖にデフォルトのフォントがConsolasじゃない」と言う理由でissueないしはpull requestを送ろうかと思ったんですが、自分で勝手に改変できるのでやめておきました。
おまけ - フォントの変え方とか
SettingsのFont Familyを変えればいいとか、styles.lessを書き換えればいいとか、諸説あるんですが、一番手っ取り早いのはThemeをAtomで開いてfont-familyを設定している箇所をgrep、自分の好きなフォントに差し替える、が一番早いです。
早いですって言うか、それ以外だとThemeに上書きされてしまうっぽいですね。
デフォルトの日本語フォントはちょっとひどすぎるので、それなりのフォントに差し替えないと段々生きるのが辛くなってきます。一番最初に直してしまいましょう。
Themeに限らず、パッケージで「なんだこのクソみたいなキーバインドは」と言うような、何らかの不満を抱いたらSettingsを開き[Filter package]から該当パッケージを選択、[Open in Atom]ってボタンを押せば好き勝手編集できてしまうのでさっさとそうしましょう。
おまけその2 - 高速化
なんか起動がクソ重いんだけど!と思ったらコマンドパレットを開き、Timeと打ち込んでみましょう。TimeCop: Viewなるものが出てくるはずです。
TimeCopくんは起動にかかった総時間や各プラグインの起動時間を表示してくれます。あんまり恩恵を享受できてないのに起動がクソ重いプラグインなんかはさっさとアンインストールしてしまいましょう。
また、Settings -> Editor Settingsの「Use Hardware Acceleration」あたりのチェックを外すといきなり爆速になったりします。この辺は環境によって違うと思いますが、色々試してみるにこしたことはありません。
まとめ
この文章はサクラエディタで書きました。